はじめに
大阪万博に行くなら、事前予約やアクセス方法、混雑状況がめちゃくちゃ重要!
しかも赤ちゃん連れともなると、できるだけスムーズに移動して、無理なく過ごせる計画が必要です。
この記事では、
- パビリオンの予約の取り方と実際の状況
- 混雑していた時間帯
- アクセスの所要時間 などをまとめました!
予約はどうだった?
- 2か月前抽選:間に合わず
- 7日前抽選:全滅!
- 3日前の空き枠・現地当日予約:全滅!
…ということで、まったく予約が取れませんでした(泣)

万博公式サイトからログインしてメッセージを押すと確認できます(当落がわかると連絡が来ます✉)
混雑状況(赤ちゃん連れ目線)
- 11時〜15時は激混み!
- パビリオンはもちろん、レストラン・売店も長蛇の列
- 雨の日ももちろん混雑
- ベビーカーではスムーズに動きにくく、夕方や午前中早めの時間が◎

アクセス&移動について
- 万博バス停から西ゲートまでは徒歩5分もかからないほど。
- 混雑している時間帯はベビーカーでの移動もスローペースに。
会場内の移動距離も長めなので、抱っこ紐+ベビーカーの二刀流が便利でした!

中国パビリオンはベビーカーOK✨
パビリオンによって違いました!
まとめ
予約が取れなかったのは残念でしたが、現地での工夫と時間帯の選び方でカバーできる部分もありました。
赤ちゃん連れは**「午前早め or 夕方」**を狙って行動するのがおすすめです!
コメント