はじめに
私はもともと学校の先生をしていましたが、今では在宅ワークや接客のお仕事もするようになり、“人と会う機会”が増えてきました。
育児と仕事の両立でメイクの時間を減らしたくて、マツエクを取り入れるようになったのですが…毎月サロンに通うのは時間もお金もかかる!
そこで今回、思い切って“セルフマツエク”に挑戦してみました!
この記事では、実際にやってみた体験をもとに、
- 使用アイテム
- 手順
- 所要時間
- ビフォーアフターの写真
- 良かった点/残念だった点
を正直にレビューします。
使ったアイテム
- セルフ用マツエクキット(セルフレイ スターターキット) 約3,980円(税込)
- 専用グルー(キットに含む)
- ピンセット(キットに含む)
- スタンドミラー(自宅にあるもの)
- セルフレイ リムーブキット 約1,980円(税込)

画像:セルフレイ公式ホームページより
購入先:セルフレイ公式オンラインショップ(お買い得スターターキット)
このキットには、実店舗の付け方レッスンでも使われている教材と同じ教科書がついていて、初心者にもとても分かりやすかったです!

このピンセットが以外にも結構しっかりした作りなんです✨
また、リムーブキットも購入して使用しましたが、液を塗ってしっかり時間を置くことで、まつ毛を痛めずにきれいにオフできました!
実際の手順(ざっくり)
- 手を洗い、顔の油分を取る(洗顔または拭き取り)
- グルーを少量出す
- ピンセットで毛束を取り、グルーをちょんとつける
- 自まつ毛の下側 or 上側にポンッと装着
- 両目が終わったら、5分程度乾かす
所要時間:初回は約2時間(慣れると15〜30分程度?)
前処理からリムーブまで写真付きで解説されていて、初心者にも取り組みやすかったです。
ビフォーアフター写真
- BEFORE(装着前)

眉毛周り…手入れしなきゃですね🤣
- AFTER(装着後)

これで片方6束ほどしようしました👀✨
実際にやってみた感想と苦労したこと
意外ともちがよくて、数日経ってもほとんど外れないのが驚きでした!
でも、とにかく最初は「つけるのが難しかった」です。
まつ毛の生え際に沿ってエクステを当てられたと思っても、まだしっかり接着されていなくてピンセットにくっついてきたり。
さらに、指やピンセットにグルーが付いてしまって、意図しない場所にくっつくなどのハプニングも多発しました。

2週間たっても落ちませんでした(笑)
一番心が折れそうだったのは、「うまく付けられた!」と思った束がポロっとすぐ取れてしまったとき…。
思った以上に根気が要ります。
また、グルーがまぶたに少し付いてしまい、装着後にかゆみを感じる場面もありました。
ただし、うまく綺麗に装着できたときは全くかゆみが出なかったので、正しく貼り付けることが大切だと実感。
そして、改めて感じたのは、**やっぱりサロンで施術してもらうマツエクは「技術料」としてちゃんと価値がある!**ということ。
次からはもっと感謝の気持ちでサロンに通おうと思いました(笑)
一気にやろうとせず、時間のあるときに少しずつ慎重に作業するのがコツです!
価格比較:サロン vs セルフ
- サロンでマツエク(近所の相場)
- 80本:約4,000円以上
- 所要時間:約30分〜1時間
- 月1ペースで通うと年間約48,000円〜
- セルフマツエク
- 初期費用:約5,960円(スターター+リムーバー)
- 約3〜4回分は使える
- 1回あたり約1,500円以下!
コスパの差は明らかです。時間はかかっても、回数をこなせばどんどん慣れていきます。
正直レビュー(メリット・デメリット)
良かったこと
- 朝のメイクが5分以上短縮できた!
- 外出予定があっても気合いを入れずに済む
- サロン代がかからないので経済的
- リムーバーで綺麗にオフできたのも好印象
気になった点
- 左右差が出やすい(慣れが必要)
- グルーの扱いに最初は少し戸惑う
- 長くつけるとまつ毛へのダメージが気になる
- ピンセット・指にグルーがつきやすく扱いが難しい
- グルーがまぶたにつきかゆくなることもある(注意!)
まとめ
サロン代を節約しながら、日々のメイク時間を減らしたい方にとって、セルフマツエクはかなり“アリ”な選択肢だと感じました!
慣れるまでは少しコツが要りますが、1回分の費用で3〜4回分できるコスパは魅力的です。
またもう少しチャレンジしてみようと思います✨
コメント