【在宅ワーク効率UP】実際に使ってよかった道具7選|作業時間が半分になった私のデスク環境

はじめに

在宅ワークを始めた頃、「とりあえず家にあるものでやってみよう」と思っていた私。
でも、道具を整えただけで作業効率が何倍にもアップし、ストレスも減りました。
今回は、実際に使って「本当に買ってよかった」と思ったアイテムたちをご紹介します!


1. ノートパソコン:mouse R4IG50WTABB(当時 約20万円)

在宅ワークを始めるにあたって、パソコン選びは一番悩みました。

私はまずネットで性能やレビューを調べ、実際に店舗に行って実物を見てから購入しました。

選んだのは、マウスコンピューターの「R4IG50WTABB」

(画像:https://www.mouse-jp.co.jp/ より)

購入の決め手は、

  • 軽量で持ち運びやすい(画面サイズはやや小さめでもOK)
  • 作業が快適になるだけの性能は十分にある
  • 動作が安定していて、長時間作業にも安心

価格はうろ覚えですが保証込みで約20万円ほどだったかと思います。今も快適に使えています。

後続モデルを探す(マウス公式ストア)
※マウスコンピューターはモデルごとの入れ替えが早いので、リンク先で最新モデルをご確認ください

補足:パソコンを使う在宅ワークは、初心者でも時給1,000円以上、慣れてくると2,000〜3,000円前後を稼げることも!
初期投資はかかりますが、その分効率と収入のリターンが大きいです。


2. ワイヤレスマウス

私が使っているマウスは、**ロジクールのトラックボール式ワイヤレスマウス(M575)**です。
楽天市場で見る

(コジマ楽天市場店購入ページより)

もともと、IT出身の情報の先生が愛用していたのを見て気になり、真似して購入しました。

  • トラックボール式なので、カーソル操作にスペースがいらない
  • ワイヤレスだから机の上がスッキリ
  • 子どもに引っ張られたりしないから安心

価格は約4,000〜5,000円前後。
在宅ワークにぴったりの“省スペース&快適マウス”です!


3. パソコン充電器(予備)

  • 理由:子どもがケーブルに引っかけるため、複数設置
  • メリット:移動作業でも安心
  • デメリット:純正以外は発熱に注意

4. メインモニター:iiyama XU2294HS-B1(21.5インチ フルHD)

私が使っているメインモニターは、**iiyama(イイヤマ)の「XU2294HS-B1」**というモデルです。

  • 21.5インチ フルHDの広々画面で、CanvaやFigmaなどデザイン作業も快適!
  • フレームが細くて見た目もスッキリ。
  • 複数ウィンドウを並べても見やすくて、作業効率が格段にアップしました。

机が狭めの方にもおすすめなちょうどいいサイズ感です。

後続モデルを探す(マウスコンピューター公式)


5. 使用しているソフト

  • Canva
  • Word/Excel
  • Figma(バナー・UI)
  • Adobe

その他の便利アイテム(簡単紹介)

  • メインモニター台
  • パソコンケース:軽くて収納しやすいナイロン素材

まとめ

在宅ワークやフリーランスとして開業するにあたって、道具選びは「効率」と「気持ちの安定」に直結する大切な準備だと実感しました。

特に今回ご紹介した3つのアイテム(パソコン・マウス・モニター)は、

  • 作業スピードの向上
  • ストレスの軽減
  • 空間の有効活用

と、どれも“投資してよかった”と心から思えるものでした。

「まず何から揃えたらいいかわからない…」という方の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました